top of page

おうち英語絵本リスト『秋・落ち葉』編

更新日:2月13日


ree

英語の絵本を紹介するブログシリーズへようこそ!


秋の訪れを感じる時期、紅葉や収穫、変化する自然に触れることで子どもたちも季節の移り変わりを学ぶ良い機会となります。今回のブログでは、秋にぴったりの英語絵本を厳選してご紹介します。


しかし、適切な英語絵本を選ぶのは簡単ではありません。実際に手に取って中を覗いて購入したいところですが、そのような機会はなかなかありませんよね。


絵本を購入する際には、トピックや内容、英語の難易度、イラスト、そのほかの良いところ、購入先など、知りたいことがたくさんあります。そこで、それらすべての情報をまるっとまとめてました。英語絵本選びの参考にして頂けると嬉しいです。


この絵本ブログをご利用頂く上での注意点


メイズの難易度レーティング


英語絵本を購入の際、絵本に使われている英語の難易度を知りたい方はとても多いと思います。参考にする絵本紹介サイトにより、対象年齢にもばらつきがあります。メイズでは、いくつかの絵本紹介サイト、英語圏で使われる絵本の難易度を示すレクサイル指数を参考にした上で、メイズ講師が絵本の内容も確認しレーティングを出しています。

難易度

対象年齢

★☆☆

0−3歳くらい

★★☆

3−6歳くらい

★★★

6−9歳くらい


ただし、難しい絵本は小さな赤ちゃんには良くないかとうと、必ずしもそうではありません。ストーリー性の豊かな難し目の絵本を、赤ちゃんに読み聞かせることもよくあります。難易度レーティングは、あくまで多くの参考要素の一つとしてご利用ください。



英語絵本『秋・落ち葉』リスト


詳細を知りたい絵本をクリックすると、その絵本の紹介セクションへ飛びます。


★☆☆


fletcher and the falling leaves


leaf jumpers


ree


ree


ree


ree




★★☆


ree

ree
ree

ree

ree




★★★


ree

ree
ree

ree


ree







★☆☆ Fletcher and the Falling Leaves


ree

作者:Julia Rawlinson

出版年:2008

レクサイル指数:AD570L

ページ数:32



あらすじ

キツネのフレッチャーは、いつも緑色だった木の葉が秋になって次々と落ちることに心を痛め、なんとか葉を守ろうと奮闘します。しかし、冬の訪れとともに木が光り輝く美しい姿を見て、自然の移ろいを受け入れるようになります。季節の変化と、それに伴う感情の成長を描いた心温まる物語です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★☆☆ Leaf Jumpers


ree

作者:Carole Gerber

出版年:2017

レクサイル指数:500L

ページ数:28



あらすじ

子どもたちが、落ち葉の中で跳ね回りながら、さまざまな葉っぱの形や色、種類を学んでいく楽しい絵本です。カラフルなイラストとリズミカルな文章で、秋の葉っぱの特徴を楽しみながら知識も深めることができ、自然への好奇心と探究心を引き出します。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★☆☆ Leaf Man


ree

作者: Lois Ehlert

出版年:2005

レクサイル指数:460L

ページ数:40



あらすじ

風に乗って旅をする「リーフマン」という葉っぱでできたキャラクターが、森や農場、川辺などのさまざまな秋の風景を巡ります。葉っぱで作られた独特なアートが魅力で、子供たちは想像力を働かせながら、自然の美しさやその力を学ぶことができる、創造的な絵本です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★☆☆ Leaves


ree

作者:David Ezra Stein

出版年:2010

レクサイル指数:AD470L

ページ数:30



あらすじ

小さなクマが初めて秋の葉が落ちる様子を見て驚き、なんとか葉を元に戻そうとします。しかし、冬眠の準備を進める中で、葉が落ちることも自然の一部だと理解します。季節の移ろいと自然のサイクルを優しく描いた、心温まるストーリーです。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★☆☆ One Leaf, Two Leaves, Count with Me!


ree

作者:John Micklos

出版年:2017

レクサイル指数:AD370L

ページ数:32



あらすじ

1から10までの葉っぱを数えながら、季節の移ろいを感じるリズミカルな絵本です。春から秋、そして冬までの木々の葉の変化を楽しみながら、数を数える基礎を学べます。幼児向けの教育的な内容で、数えることの楽しさを教えてくれる本です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★☆☆ When the Leaf Blew In


ree

作者:Steve Metzger

出版年:2009

レクサイル指数:AD260L

ページ数:32




あらすじ

一枚の葉っぱが風で飛んできたことで、農場で起こる一連のコミカルな出来事を描いた絵本です。葉っぱが引き起こすドミノ効果のようなユーモラスな展開が続き、子どもたちを笑わせます。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★☆ Hello, FALL!


ree

作者:Deborah Diesen

出版年:2018

レクサイル指数:AD670L

ページ数:32



あらすじ

孫と祖母が一緒に秋の自然を楽しむ物語です。二人は紅葉や冷たい空気、木の実など秋の景色を楽しみながら、家族の絆を深めます。秋の風景と季節感を通じて、祖母と孫のつながりを描く心温まる絵本で、読者も秋の美しさを共に体験できるストーリーです。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★☆ Leif and the Fall


ree

作者:Allison Sweet Grant and Adam Grant

出版年:2020

レクサイル指数:AD540L

ページ数:32



あらすじ

葉っぱのリーフは、木から落ちることを恐れています。彼は様々な方法で落ちないように試しますが、どれも失敗します。最終的に友達の助けを借りて、自分の運命を受け入れ、落ちることが新しい始まりであることを学びます。勇気と成長がテーマの感動的な物語です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

 ★★☆ Little Boo


ree

作者:Stephen Wunderli

出版年:2014

レクサイル指数:AD420L

ページ数:32



あらすじ

小さなカボチャの種「ブー」は、早く大きくなって怖いカボチャになりたいと願っています。しかし、誰も怖がってくれません。時間が経ち、ブーは成長していき、ついにハロウィンの日に大きなカボチャとなって人々を驚かせます。成長と忍耐をテーマにした、心温まるストーリーです。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★☆ My Leaf Book


ree

作者:Monica Wellington

出版年:2015

レクサイル指数:450L

ページ数:32



あらすじ

主人公の女の子は、秋に集めたさまざまな葉っぱを自分の「リーフブック」に貼り付けながら、異なる木や葉の形を学びます。子供たちに自然への好奇心を引き出しながら、楽しく学べる教育的な要素が満載の一冊です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★☆ The Bad Seed


ree

作者:Jory John

出版年:2017

レクサイル指数:~241L

ページ数:40



あらすじ

「バッド・シード」は、以前は良い種だったけれど、何かをきっかけに悪くなってしまった種の物語です。彼は悪い行動を続けますが、最後には自分を変えようと決心し、少しずつ変わっていきます。自己改善と変化の可能性をテーマにしたユーモラスかつ感動的な絵本です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★★ Miss Maple's Seeds


ree

作者:Eliza Wheeler

出版年:2013

レクサイル指数:AD850L

ページ数:32



あらすじ

ミス・メープルは、小さな種を集め、春が来るまで育てます。種たちが新たな場所へと旅立つ準備を手伝い、それぞれの冒険が始まります。自然の循環と成長をテーマに、命の大切さと未来の可能性を感じさせる感動的な絵本です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★★ The Golden Acorn


ree

作者:Katy Hudson

出版年:2019

レクサイル指数:590L

ページ数:32



あらすじ

リスのスクーニーは、毎年ゴールデン・エイコーンレースで優勝することを目指していますが、今年は仲間と協力することの大切さを学びます。友情とチームワークをテーマにした心温まる物語です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★★ The Leaf Thief


ree

作者:Alice Hemming

出版年:2021

レクサイル指数:500L

ページ数:32



あらすじ

秋の朝、リスは木から葉っぱがなくなっていることに気づき、誰かが葉っぱを盗んでいるのではと疑います。しかし、実は秋の自然な変化だったことに気づき、安心します。季節の変化をユーモラスに描いたストーリーです。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★★ Tidy


ree

作者:Emily Gravett

出版年:2017

レクサイル指数:AD590L

ページ数:40



あらすじ

きれい好きなアナグマのピートは、森を掃除しすぎてしまい、ついには森を壊してしまいます。最終的に友達と協力して森を元に戻し、自然のバランスを学びます。環境保護と自然の大切さを教える絵本です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree

★★★ We're Going on a Leaf Hunt


ree

作者:Steve Metzger

出版年:2008

レクサイル指数:AD410L

ページ数:32



あらすじ

子どもたちが冒険に出かけ、さまざまな種類の葉っぱを見つけて集めていく物語です。リズミカルな文章とカラフルなイラストで、自然探索の楽しさを描いた一冊です。

参考動画と購入先リンク

参考動画:YouTube

購入先:Amazon, 楽天

ree


MAIS LEARNING(メイズラーニング)は、応用言語学と教育テクノロジーの研究を軸に、日本の子どもたち向けに北米より英語レッスンを行なっております。ご家族との信頼をしっかり築き、本物の英語習得のため、長期の英語学習をサポートしています。


レギュラープログラム


短期プログラム


先生向けサービス


イベント・講座

イベントや新規講座の情報などは、Instagram にて発信しております。Instagram (@maislearning_official) をフォローして情報を受け取って下さい。↓ ↓ ↓


ree


コメント


© 2025 by MAIS LEARNING

  • Line
  • Instagram
bottom of page