2016-2017年度:生徒さんの飛躍
MAISではこの新年度の慌ただしさがおさまり、子供達の精神状態も落ち着いた6月1日をもって新年度をスタートします。5月いっぱいで今のステップを完了する生徒さんも多いですね。
おめでとうございます!
今年一年、とても実りのあるものでした。英語学習を通して学んだことが、生徒さんの様々な所に浮かび上がっています。
生徒さんの中には:
『先生たちのような英語の先生になりたい!』と言ってくれる子が出て来たり
ピアノの全国大会に出場する兄弟
卓球を始めて2年で全国大会に行っちゃう子
プロの歌手を目指す子、得意なのは英語曲らしい
大学で堂々と英語討論やプレゼンテーションをこなす生徒さん
高校の修学旅行でペトナムヘ行き、英語コミュニケーションで現地に友達を作っちゃう子も
海外旅行に出かけたご家族の話も以前より増えました!
ここには書ききれないほどの沢山の「できた!」そして「どうして?」と物事に疑問を持つ大切な心の成長がありました。
MAISで大事にしているのは、使えるようになった英語、もしくは英語学習を通して学んだことを武器に、しっかりと自分のアイディアをもちそれを人に伝えられるようになること。
英語はあえてコミュニケーションのツール。英語が話せても、中身が『空』だと何の意味もありません。丸暗記して出た英語のスピーチ大会で金賞もらうよりも大事なことが、もっともっと沢山あるはず。英語はただの教科では無いのですから。

ブログランキングに参加しています。ポチッと応援してもらえると嬉しいです。
90 views0 comments