キンダークラス2018:10月のレッスン材料
日本は台風大丈夫でしょうか?10月になっても台風なんて、やっぱり異常気象ですね。こちらはとっても寒く、今日は体感気温2度ですよ。今日本から私の両親が遊びに来ているので、この寒い中ですが、あちらこちらお出かけして楽しんでいます!紅葉もとても綺麗な季節。明日はモントリオールのMt. Royalにお出かけしてみようかな?
さてさて10月のレッスンですが、子供達が 大 大 大 好きな、Bear Huntをやりましょう!今回は絵本ではなく歌をメインに、体を動かし、リズムに乗って、楽しく英語に触れます。

クラフトの材料はこちらです。
[レッスン1回目]
ムードルの”準備するもの”のフォルダーに添付してあるい”Bear Hunt Map”を印刷し、縦長に半分に切り、二枚をテープなどでつなげ一枚の長いマップにしてください。この順番になるようにつなげます。Bear Hunt Map > wheat field > bridge > tree > river > cave。添付ファイルを印刷せず、白い紙に書いてあげても大丈夫です。
小麦畑を表すための 枯れ草やススキなどを少し
川を表す青系の折り紙や包装紙を少し
洞窟を表すものをあらかじめ用意しておいてください。茶色・黒っぽい紙を、洞窟風に切っておいてもらえれば、それで十分です。レッスン中に添付している”Bear Hunt Map”の枠の中に貼るので、そのサイズに合わせておいてください。
セロハンテープ
クレヨン・色鉛筆
のり
おやつ(夜なので、晩御飯の一部でも構いません。食べやすいものにしてください。)
[レッスン2回目]
トイレットペーパーの芯2本(サランラップの芯、紙コップ、厚紙で筒を作っても構いません。) *紐を通す穴をあらかじめあけておいて下さい。
両面テープ
セロハンテープ
望遠鏡をデコレーションするもの(自由にどうぞ! クレヨン、色鉛筆、シール、折り紙、マスキングテープなど)
毛糸(望遠鏡を首からかけれるようにします。)
前回作った地図
鉛筆
おやつ(夜なので、晩御飯の一部でも構いません。食べやすいものにしてください。)
では、お楽しみに!!!