キンダークラス2018:9月のレッスン材料
「9月と言えば!」日本では何でしょうか?
「台風」??
アメリカやカナダでは、9月と言えば「りんご」です。
9月の中旬から10月にかけてりんごが沢山の獲れるので、
保育所や小学校では、必ず「りんご」をトピックにしたアクティビティーや
クラフトがあります。
うちの娘たちも、りんご狩りに行き、その後サイダードーナッツという
煮詰めたりんごが入ったドーナッツを食べ、りんごジュースを外の
ベンチに座り味わって帰るのが大好き。

今月のクラフトは、娘の小学校の先生がやっていたものを参考にしてみます
[レッスン1回目]
りんご(半分に切っておいて欲しいのですが、その際、りんごをまな板においたら、まな板と平行になるようにりんごを半分に切って下さい。)
食紅(絵の具の代わりに使うのですが、あまり水が多すぎると良くないです。)
白い紙を数枚
手を拭く濡れタオルやティッシュ
おやつ
[レッスン2回目]
前回のりんごのスタンプアートを使って、秋のリースを作ります!

前回のりんごのスタンプを切り抜いたもの
枝や落ち葉(外から枝や落ち葉をひらってきてください。そのほかに、何かリースにつけたいものがあれば、集めてきてくださいね。)
ダンボールか厚紙を、好きなリースのサイズに切り抜いたも(上の写真を参考に)
リースを吊るすための紐・リボン(30センチくらい)
ボンド
おやつ
32 views0 comments